からだの健康と歯の健康はつながっている?あなたの健康寿命を高める予防歯科

【痛いときにだけ歯医者に通い、虫歯を治すのを繰り返して歯を失っていく人生】【予防歯科で定期的に口の中をメンテナンスして歯を残し、からだの慢性疾患も予防しながら過ごす人生】があります。

この二つの人生の分かれ目は、「歯医者さんとどう付き合っていくか?」をあなた自身が決めることで決まります。

そしてあなたが決める「歯医者さんとの付き合い方」は長期に渡って、あなたの生活の質を変えることになります。

しかし、そのこと自体を教えてもらうきっかけは中々ありません。

私が歯科コンサルタントとして関与してきた多くの歯科医院の待合室では、後者の人生を選択する“きっかけ”になるような動画を流しています。

そのサンプルとなるような動画を私も作成しましたので、今回は、それを書き起こした内容と動画で、皆さんにもご紹介します。

これを機に、歯とからだの健康について考えてみてはいかがでしょうか?

長寿社会の今だからこそ、歯の寿命も伸ばしましょう

日本人の平均寿命は延び続けていますが、一方で、80歳を超えて自分の歯を20本以上保っている人の割合は51.2%(平成28年歯科疾患実態調査:厚生労働省による)と、約半分に留まっています。

平成23年の調査では40.2%だったので、5年の間に大幅にアップしていることにはなりますが、まだまだ多いとは言えません。

健康的な食事や生活を送るためには、80歳を超えても自分の歯を20本以上保つことが厚生労働省によって推奨されています。

人生100年時代の今、少しでも長く健康で居続けるためには、歯の寿命を延ばすことも重要と言えるでしょう。

歯の健康への関心が高まっている人は増え続けている

予防歯科(歯の定期検診)で歯医者に通う患者さんの平均数は、月に約160人とされています。

この「160人」という数字は、私どもが関わっている全国の予防型歯科医院の中から約300件の医院さんを抽出して、その医院さんに予防歯科で通われる患者さんの平均数をとった月間の数です。

実はこの数、毎月増え続けているんです。

それだけ、歯の健康の関心が高まっている人が増えているということですね。

からだの健康と歯の健康の関係について、歯医者さん以外も唱えています

そもそも予防歯科が注目されるようになったのは、歯の健康が口の中だけではなく、全身の健康にまで影響があるということが判明したからです。

それを象徴するのが、医学部の教授が提供した「メタボリック・ドミノ」という資料です。

引用: 慶應義塾大学医学部教授 伊藤裕先生

このメタボリック・ドミノは、全ての病気はつながっている、ということを表しています。

そして、この資料の中でも一番上流にある、歯間・歯周病・虫歯を食い止めれば、全身の健康の維持につながるということが書かれています。

また、糖尿病専門医の西田亙先生も、お口のケアの重要性についてお話されています。

西田先生は、実はご自身も高血圧で高血糖でしたが、お口のケアをすることによって改善されたそうです。

歯科界に救ってもらったということで、お口のケアの重要性を色々な講演活動や患者さんに伝えています。

そしてもう一人、認知症専門医の長谷川嘉哉先生も「歯を守ることは脳を守ること」だと、お口のケアをすることによって、認知症が大きく改善するということを仰っています。

長谷川先生のクリニックでは、歯科医院で使われる口腔ケア専用のユニットを導入されていますが、これは患者さんに、お口のケアを受けていただくためです。

このように、お口のケアは口の中に歯を残すだけでなく、全身の健康に関りがあるということが、昨今では分かっています。

予防歯科の予約の仕方や費用・時間・頻度は?

予防歯科の予約の仕方は、電話予約の際に「定期検診を受けたいのですが」と伝えればOKです。

もしくはむし歯などの治療が終了した後、スタッフの方から予防歯科についてお話があるかと思いますので、そのときに予約を取っていただければ大丈夫です。

費用や時間、頻度については、歯医者さんによって若干異なりますが、

  • 予防歯科(定期検診)は1回30分くらい
  • 頻度は1~4カ月に1回
  • 費用は1回3,000円くらい(保険適応の場合)

が標準的なものとなります。

お口にトラブルが起きてから治療にかかる費用や、歯への負担、そして将来のために全身の健康を維持することを考えると、この習慣が人生を変えるといっても過言ではありませんね。

口腔ケアをせずに高齢になって歯を失ってしまうと、どんなことになるのか。

お口のケアをおろそかにして将来的に歯を失ってしまうと、まず思い浮かぶのは「噛めない、食べられない、そして話せない」ということではないでしょうか。

ですが、それだけではなく、噛みしめられないことによって歩けない、ということにも繋がります。

さらに、全身との健康に関りがあるため、慢性疾患が出てきて生活の質が下がる。

そうすればストレスもどんどん増大してくる

この3つがつながってしまいます。

そのため、できるだけ早めに、定期的な口腔ケア予防歯科を受診されることを、おすすめしています。

ぜひ、できるだけ早めに初めの一歩を踏み出して、健康寿命を長くしていくことにつなげていただければと思います。

▼この内容を動画でもお伝えしています(5分程度)。

まとめ

  • お口の健康は、全身の健康とも深い関わりがある
  • 長寿社会の今、歯の寿命を延ばすことは将来の生活の質を保つためにも大切
  • 予防歯科(定期検診)は1回30分くらいで3,000円ほどを1~4ヵ月に1回
  • なるべく早く予防歯科に通うことが、健康寿命を延ばすことにつながる

関連記事

歯医者さんだけには留まらない! 「歯と全身の健康」の関係を伝える人が増えています

歯の定期検診を「効果がよくわからない」という理由でやめてしまうのは勿体ない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

丹羽浩之

兵庫県神戸市在住の私(丹羽浩之)は仕事では長年、全国の歯科医院と接点を多く持ってきており、2児(小学生と幼稚園児)の父親でもあります。
そして親として、子供たちに健康の大切さを伝え、歯を大切にする習慣を自立的に身につけてほしいと願っています。

なぜならお口は「食べられる、話せる」からはじまり、「歩ける、話せる」にも影響し、また全身の病気や慢性疾患になるリスクも大きく変わってくるためです。
しかし、こんな大事なことを「どこからもきちんと教えてもらう機会がない」、これが日本の実情です。

仕事柄、私を知る人から「(自分の地域で)おすすめの歯科医院はないですか」「どうやって自分にあった歯科医院を選べばよいですか」といった相談を数知れず受けてきました。
そして、ほかにも同じような悩みを持っている人たちが大勢いるのではないかと思いました。

そこで、私のこれまでの経験値を含めた情報は、そのような方々のお役に立てるのではと思いこのサイトを立ち上げることにしました。
また、このサイトでは予防歯科の情報提供のあり方として、「患者の立場」を最も大切に考えています。

仕事では歯科医院の経営コンサルタントとして15年間で500件以上の歯科医院に関わってきました。
その中で、日本人の予防歯科(定期健診)への関心の低さが、常に課題としてありました。

予防歯科に通う習慣がある人とそうでない人とでは、人生における生活の質が全く違ってくることを医院に通う患者さんを通じて知りました。
なお、このサイトで医学的に正確な情報が必要な部分については、私が15年に渡って信頼を築いてきた歯科医師、歯科衛生士、医師の方々にご監修して頂いたり、引用元を明記した上で情報提供します。